リモートお助けボックスを作りました。
洋書参考。アレンジを加えています。

中央の蓋を開くと
携帯できる小箱が出現♡

小箱は愛用のマウスのサイズにあわせて作りました。
USBメモリもおさまります。

半円部分には
電源アダプター。
反対側の半円部分には
予備のマウスを。

リモートワーク中のみなさまは
息抜きおやつ入れにもよいかと
(*^^*)
小箱の下もスペースがあります。
へそくりでも隠しましょうか?

通帳でサイズ感をお伝えしています
(*^^*)
パソコン周辺のあれこれを
収められる箱ですが
こちらの作品を作った一番の目的はこちら。

パソコンをのせる台になります。
リモート会議、リモートレッスンの時に
机よりも少し高い位置のほうがよいと聞き

わたしもそうしています。
ほ~ら
この角度なら二重顎にならない♡

(笑)
画面を手前に倒すと
手元もよく写ります。
Zoomレッスンにご参加の皆さまにも
おすすめの作品です!
わたしも完成する前から
zoomレッスンの時に使っていました(^^;
快適です♡
私はおうちでの事務仕事に
すぐに飽きてしまうので
本当は図書館やカフェで進めたいのですが
今はそれもかなわず・・・
またお外で事務仕事できる日がきたら
ノートパソコンと小箱を持って出動よ♡

そんな願いも込めて✨
カルトナージュで
笑顔の輪が広がりますように♡
優




♡ランキング参加中♡
感謝

